安いvapeでケムリ吐く

クローンとかマスプロとか安価な物中心のvapeブログ

Category link
Authentic / Clone / Atomizer / MOD / Liquid

【偽】Kayfun V5 RTA


読む前にポチっとなヽ(´▽`)/
にほんブログ村にほんブログ村 健康ブログ 電子たばこへ

ども、トヲマス(@vaperthomas)です。
今回の記事はこちら。


Kayfun(ケイファン)V5 RTA クローン レビュー

「え、プライムじゃなくてV5なの?」

そうです、V5の記事です。

「え、何でプライム買わなかったの?」

ちょい古めで評価高めの物ばっかり買ってるからですが、何か。

さて、今回は「背が高い」「味の再現度が高い」「コスパ高い」の3高アトマイザー、RTA界の鉄板機と名高いKayfun V5……の、クローンです。

このアトマイザーの特徴は、何と言ってもその長さ。

コイルから吸い口までが他のアトマイザーに比してかなり長い為、Kayfun独特の味の出方が楽しめます。これはクローンですが。

ちなみに、オーセンにはエアフローホールを絞ってドローを重くするMTL(マウストゥーラング)キットが別売されています。(クローンに使えるかは未検証)

値段も安いので、絞りきってもドローが軽いと感じる人は買っても良いのですが、その辺りを解決した後継機が出ているので、どうせ買うならそちらがいいかもしれません。

フレーバーチェイス向けRTAの鉄板機(クローン)の実力、見ていきたいと思います。

✳︎注意✳︎
クローン品の記事です。
この記事は自身が入手した製品個体のみに言及するものであって、他の個体の品質を保証するものではありません。
製品の不良などにより、万が一、事故などが発生した場合においても、当方及びクローンメーカー、販売元で責任を負う事は出来ません。
また、この記事及び当ブログにはクローン品の購入・使用を推奨する意図は有りません。
上記をご理解頂いた上での閲読をお願い致します。

詳細

Kayfun V5
オリジナルメーカー:SvoëMesto
クローンメーカー:SXK

全高 59mm(ドリチ、接続部除く)
外径 22mm(最大部25mm)
重量 約80g
材質 ステンレス、ガラス
接続部 510スレッド
デッキ部 ポストレスシングルデッキ
ビルドタイプ シングル前提
タンク容量 ガラスタンク4ml、ステンレスタンク5ml
エアフロー ボトムエアフロー4段階調整
ドリップチップ 510タイプ
付属品 Oリング、コイルネジ、ステンレスタンクパーツ、ミニドライバー

パーツ数が多い為か、付属のOリングが凄い数入ってた。

ステンレスタンクが最初から同梱されているのは助かりますね。ガラスタンク割っても使用不能になりません。

外見


デカい。
横に並べたDoggystyleと同じRTAとは思えません。まるで諸星きらり双葉杏のようです。

あまりにもデカいので、こいつをステルスMODに載せるとバランスが良くなり、インスタ映えする見た目になります。
ちなみに、オーセンにあるロゴマークは一切無し。


同梱のステンレスタンクに換装するとこんな感じ。

外見のメリハリが無くなる上にリキッド残量やジュースホールの開き具合も見えなくなるので、控えめに言っても不要です。


ポジティブピンは割と出ていたので、ハイブリッド接続でも割と安心(安全とは言ってない)

ポジティブ側ポール固定兼用のため、調整はできません。

ちなみに、接続部の周りにある八角形はエアフローコントロールリングとデッキ部の境界線。ピッタリはまり込んでいるため、通常時はリングが回らないようになっています。

バラす


上からバラバラと。

ドリチは一般的な510タイプ。トップフィルによるリキッドチャージに対応。

トップフィルタイプのRTAは蓋の開け閉めで漏れる事が有りますが、後述のジュースホールコントロールによりお漏らしの心配はありません。


最下部のエアフローコントロールリングを持ってタンク部分を回すと、矢印の部分にあるジュースコントロールホールが写真の通り変化します。

時計回りに締め込むとホール閉、逆時計回りに緩めるとホールが開き、約2.5回転で全開となります。

タンクを緩める行為に不安を感じるかもしれませんが、最大限に締め込んでからタンクが緩み切るまで4回転ほど必要な上に適度な固さがあるので、回し過ぎることは無いでしょう。

ちなみに、ホールの精度はかなり良く、全閉であればまず漏れる事は無い上、気泡でホールが塞がれて供給不足になる事もありません。


タンク部分を緩めるように1.5回転ほどすると、タンクが上に移動した分だけエアフローコントロールリングを上にズラす事が可能になります。

この状態でなければコントロールリングを回転させる事が出来ないため、タンクの回転(ジュースコントロール)時にリング部が回ってしまう事態は起きなくなっています。


エアホールは4段階調整。コントロールリングを上にズラすと確認できるポッチの数がエアー量を表します。

全開で少しひっかかるくらいのドロー、全閉でもかなり軽めのドロー。

フレーバーチェイス系のRTAにしては軽すぎる感が否めません。正直、も少し工夫せえよと思います。


タンクはチャンバー・チムニーと共に外れるため、リキッドをタンク内に保持したままデッキにアクセス可能。

ただし、タンクは逆さまで安定する形はしていない為、倒してしまわないように注意が必要。


チムニーはチャンバーに比してかなり細く、ミストが圧縮される様が想像できる形状。

ちなみに、チムニー部分だけで20mm近くあるため、ミストはかなり冷えます。


デッキはシングル前提のポストレスデッキ。下に見えている穴がエアフローホール。

Doggyや旧Picoなどと違い、コットンの味がタンク内に出ないタイプ。供給が心配になりそうなものの、ジュースホールが超優秀なので問題なし。

ビルドしてみる


SS316L 28G 2.5mm径 8巻 0.8Ω
ネジ止め式なので単線ビルド推奨。ナロークラプトンとか使うとミストが熱くなりすぎるのでおススメしません。


2.5mm径ビルドであれば、普通にコッティングすればコットン不足や過多になる事は無いはず。

コットン不足にだけはご注意を。

吸ってみる


リキッドはWitchers BrewのBlackbird。
ビルド台テクニカルMODのpicoに載せて、12Wで吸ってみます。

うん、フツーに美味いね。長めのチムニーで冷やされたミストがいい味出してます。

味の出方を表現するなら、「冷やっこいモッサリ濃縮味」でしょうか。良い意味で。

Black Birdは複雑な味わいのリキッドですが、各々の味を観察する事ができます。

普通を連呼してますが、普通が一番なんですよ。異形ビルドしないと味が出ないとか、狭いシングルデッキでデュアルするとか、正気の沙汰じゃありません。

フツーにビルドしてフツーに美味い。常用する道具ってのはこうでなくてはと思います。

ただまあ、エアフローはめがっさ物足りないんですが。

総評


MTLキット買おうぜ! ってなるアトマイザーです。ステンレスタンクの代わりにMTLキット同梱してくれたら良かったのに。

事実上の後継機にあたるKayfun Primeはドローがかなり重くなっているらしいので、これから購入を考えるならプライムでも良いかと。

逆に、軽めのドローも使い分けたい場合は、こちらも選択肢に入ってくるでしょう。

背の低いRTAがライブハウスだとすれば、Kayfunはオペラハウスといった印象を受けます。ミストは温かめが好みな人やRDA向けのリキッドとは相性が悪いので、購入するなら低ワッテージ推奨のリキッド専用機として割り切った使用が望ましいでしょう。

✳︎自身のクローン個体に限った話です。購入は当然、オーセンをお勧めします。

ではでは。

関連製品

このアトマイザーの後継機種もレビューしています。両方を比較した写真を多数掲載しておりますので、併せてご覧下さい。